キャリア採用 新卒採用

陽進堂の採用情報:チャレンジスピリットに満ちた方を待っています

投稿日:2021年9月1日 更新日:

陽進堂の採用情報

富山県富山市に本社を構えている株式会社陽進堂。原薬開発から最終製品製造まで一貫した生産体制を持つジェネリック医薬品メーカーですが、採用情報が更新されましたので、募集要項などを確認していきたいと思います。

陽進堂グループ

現在、ホールディングス体制に移行したことで、下記の会社ごとではなく、陽進堂ホールディングス株式会社での一括採用へと変更しているようです。

・陽進堂ホールディングス株式会社
・株式会社陽進堂
・エイワイファーマ株式会社
・信和薬品株式会社

 

新規採用募集要項

陽進堂は、ジェネリック医薬品メーカーにとどまらず2013年には合弁会社を新設。エッセンシャルドラッグ事業にも進出しています。
さらにはバイオ医薬品分野など新たな分野へも挑戦しており、就活中の学生から常に注目が集まっています。

募集職種

【陽進堂】
・営業職
 - 医療用医薬品の情報提供活動等
・技術職
 - 開発職、品質管理職、信頼性保証(品質保証)職、医薬品生産職、生産システム職

【エイワイファーマ】
・技術職
 - 品質管理職、信頼性保証(品質保証)職、医薬品生産職、生産システム職

主な仕事内容

開発職・・・ジェネリック医薬品の研究開発、原薬の新規合成法の研究開発
原薬製造部・製剤部・・・医薬品(ジェネリック医薬品、輸液透析医薬品)の生産・管理
生産システム部・・・生産機器の保守・立上
品質統括部門・・・製剤、原薬の理化学試験・微生物試験、資材等の受け入れ試験
信頼性保証・・・品質保証、安全管理、薬事
営業(MR)医薬営業部門・・・医療用医薬品の販売
IT職・・・社内SE 各種社内システムの保守・メンテナンス

対象学生
文系・・・営業(MR)職、生産職
理系・・・営業(MR)職、生産職、開発職、品質管理職、信頼性保証職、機械システム職

勤務地・勤務時間

【陽進堂】
営業職/全国
技術職/本社(富山県富山市)

【エイワイファーマ】
技術職)/埼玉、静岡 (備考:埼玉工場、清水工場、大井川工場)
※信頼性保証職のみ東京本社の可能性あり
—————
勤務時間:8:20~17:00(12:15から45分の昼休憩あり)
※品質管理職(陽進堂)、医薬品生産職は交代勤務があります。

給与

大学院卒 月給254,000円(一律手当含む)
大学卒 月給240,000円(一律手当含む)
高専・短大卒 月給195,000円(一律手当含む)
※各種手当1万3000円含む

 

キャリア採用募集要項

募集職種

医薬品製造職

業務内容

①医薬品の秤量・造粒・混合工程における各製造業務
②医薬品の充填・包装工程における各製造業務

勤務地・勤務時間

本社(富山県富山市)
—————
・8:20~17:00(休憩時間45分)
・16:40~1:20(休憩時間45分)
・0:00~8:40(休憩時間45分)

その他

給料・・・業務経験等を考慮し、当社規定により決定します。
休日・・・120日 週休2日制
福利厚生・・・社会保険完備、社員預金利子補給制度、財形貯蓄制度など
 

求める人物像・選考基準

陽進堂で活躍する人材は多種多様であり、求める人材も多種多様です。
「医薬品を扱う」という使命感に真摯に向き合える方、また自分自身の成長に向き合える方を求めています。

■医薬品を扱うという使命感に真摯に向き合える人
ジェネリック医薬品を発売、販売することにより、世の中の役に立ちたい、生命関係製品を扱う企業の一員として使命感に真摯に向き合える方を求めています。

■人の気持ちを理解し、真摯に仕事に向き合える人
例えば「薬」の向こうにいる患者さん、医師、薬剤師の気持ちになって「薬」を飲みやすくしたり、使いやすいパッケージにするなど、人の気持ちを思いやり新たなアイデアを出し実現に向かい行動するなど、真摯に仕事に向き合える方を求めています。

 

先輩社員にインタビュー

男性
所属先 生産部門

現在の仕事内容
入荷した医薬品原料の受け入れ試験と、原薬製品の出荷試験が私の主な仕事です。
他にも、受け入れた原料のサンプリングや、最終製品の包装試験も私たちの担当です。

この会社を選んだ理由
実際に入社してからもその印象は変わらず、若手の先輩や同期も多く、年が近いおかげもあって分け隔てなく意見を言い合え、切磋琢磨できる環境が自分に合っていたと思います。
また、通信教育制度も導入されており、常に自分を成長させられる環境も整っています。この職場環境だからこそ、製薬に関する知識がなかった私でも様々な経験を積むことができ、日々成長を実感できています。

アイコン男性
所属先 医薬営業本部

現在の仕事内容
MRとして基幹病院や開業医、調剤薬局と幅広く医療機関を訪問します。
ジェネリック医薬品に加え、輸液・透析剤等の先発品も取り扱っており、それらの情報提供及び収集・伝達することが主な仕事です。

この会社を選んだ理由
入社一年目からでも大型病院を任せてもらえたり、頑張った人はきちんと評価されるという会社の姿勢に共感し、入社を決めました。
常に挑戦心を忘れず、「世の中になくてはならない会社」を目指す当社に相応しい人材になれるよう、今後も頑張っていきたいです。

男性
医薬営業本部
■現在の仕事内容
MRとして基幹病院や開業医、調剤薬局と幅広く医療機関を訪問します。
ジェネリック医薬品に加え、輸液・透析剤等の先発品も取り扱っており、それらの情報提供及び収集・伝達することが主な仕事です。
■この会社を選んだ理由
当社のことは就職活動を通して初めて知ったのですが、入社一年目からでも大型病院を任せてもらえたり、頑張った人はきちんと評価されるという会社の姿勢に共感し、入社を決めました。
女性
管理本部
■現在の仕事内容
会社説明会の企画・実施、学生のみなさんへの面接の案内、内定の通知などが主な業務です。
数百にも上る社宅と駐車場の管理、契約・解約なども担当しています。
■大切にしていること
人事部に所属するわたしたちが、学生のみなさんと一番最初に直接お会いする人間になります。そういう意味において「会社の顔」としての自覚を持ち、会社のいろんな部分をみなさんに素直に見ていただけるように、色眼鏡をかけずに陽進堂のことをしっかりお伝えしたいと思っています。

 

福利厚生と環境

陽進堂グループでは、福利厚生がとても充実しているようです。どのようなサポートがあるのか、確認してみます。

育児・介護
・配偶者出産休暇
・育児休業
・育児短時間勤務
・看護・介護関連制度 など

保険・健康
・自動車保険料の割引
・各種割引券
・プロスポーツ試合入場券
・クラブ活動支援 など

住宅・生活
・社宅制度
・昼食費補助
・社員預金
・社員融資 など

教育
・通信教育
・語学研修

従業員からも評判もよく、とても働きやすい環境となっているようです。

 

数字で見る陽進堂グループ

設立:2016年
売上:547億(2022年3月期)
生産拠点:4箇所
専有面積:東京ドーム3.3個分
従業員数:1143名
平均年齢:42.9歳
男女比:7:3 男性827名(72.3%)、女性317名(27.7%)
平均有給取得日数:16.6日
平均残業時間:9.4時間(1ヶ月あたり)
育休取得(女性):100%

引用先:https://www.yoshindoholdings.jp/recruit/know-yoshindo/data/

 

陽進堂の魅力はココ

ジェネリック医薬品メーカーとして高い実績を誇る陽進堂。若い社員が新しいことにどんどんチャレンジできる環境が整っていることもあり、キャリアアップを目指すが出来ます。
また、教育や研修なども能力に応じた対応となっており、知識などはもちろんのこと、自分自身を磨き成長をさせてくれる会社のようです。

福利厚生面も整っており、年間の休日は120日で残業もほとんどないことから、ワークライフバランスが取れており、離職率が低いという事に繋がっているようです。

-キャリア採用, 新卒採用
-

執筆者:

関連記事

ダイト

ダイトは、医薬品メーカーにはなくてはならない存在

ダイト株式会社はこんな会社 ダイト株式会社は、原薬やジェネリック医薬品の生産と販売を行っている会社で、富山県に本社があります。 原薬から製剤までを一貫開発・製造を行っており、国内のほとんどの医薬品メー…

続きを読む

辰巳化学

辰巳化学のジェネリック医薬品は、日本全国に届けられています

辰巳化学株式会社はこんな会社 辰巳化学株式会社は、石川県に本社を置いている医薬品の製造会社で、ジェネリック医薬品の製造販売を行っています。 工場では、多品種少量生産から大量生産まで生産されており、販売…

続きを読む

ビオフェルミン

ビオフェルミンは、子育て世代が安心して働ける会社

ビオフェルミン製薬はこんな会社 ビオフェルミン製薬株式会社は、1917年に創業された医薬品メーカーで、神戸市に本社を構えています。2017年には、創業100年を迎え、乳酸菌製剤の老舗として有名です。創…

続きを読む

ファイザー株式会社

三國製薬工業は、新しいことにチャレンジし続ける会社

三國製薬工業株式会社はこんな会社 三國製薬工業株式会社は、大阪府に本社を構えている医薬品や工業薬品の製造・販売を行っている会社です。 国内唯一の塩化リン総合メーカーとして、産業に重要な原料を合成してい…

続きを読む

シオノギ製薬

シオノギ製薬は、ワクチンの開発に力を入れている会社

シオノギ製薬はこんな会社 シオノギ製薬は、1878年に前身となる薬種問屋が、大阪で誕生してから140年以上の歴史がある医薬品の製造・販売を行っている会社です。 鎮痛薬やビタミン剤などを次々と開発し、一…

続きを読む