キャリア採用 新卒採用

サロンパスで有名な久光製薬は、貼り薬のパイオニア

投稿日:2020年11月4日 更新日:

久光製薬株式会社はこんな会社

久光製薬の歴史はとても古く、江戸期に佐賀で配置売薬業者の「小松屋」が始まりとされています。その後、貼り薬の分野を進み続け今日に至ります。
また、スポーツ支援などにも力をいれており、久光製薬の女子バレーボール部として誕生した「久光スプリングス」は、優勝争いの常連チームとしても有名です。
久光製薬

事業内容

医薬品、医薬部外品、医療機器等の製造、販売および輸出入

久光製薬の代表商品「サロンパス」は、昭和9年に発売されました。ドラッグストアなどで購入できる貼付剤以外にも、医療用の鎮痛消炎剤の分野においても高いシェアを誇り、この市場での存在感を示しています。

貼付剤のグローバル・キープレイヤー

久光製薬は、「世界の人々のQOL向上を目指す」を企業理念として、様々な事業活動を展開しています。

事業活動■研究開発⇒国内に3つ、海外に1つ計4拠点を軸に、TDDS製剤の研究開発。
■生産活動⇒安定した品質で製造できるようにマニュアル化し、科学的に確立した製造方法で生産。
■営業活動⇒医療現場との情報提供と収集はもちろんの事、スポーツイベントを通じての啓発活動を行っています。

上記以外でも、「中冨記念くすり博物館」の設立や、日本赤十字社への協力、地域社会への支援なども行っています。こういった活動も、久光製薬の広告宣伝活動に繋がっています。
 

久光製薬の評判

会社の口コミサイトなどを見ると、労働時間や休日などの満足度は高いものの、給料面やオフィス環境面で低い評価を付けているコメントがいくつか見られます。そういった、様々な声を紹介します。

従業員からの評判

基本土日は休みです。1年に1度自分の好きなタイミングで3日間連続で休暇を取得することも可能です。有給も非常に取得しやすく、家族が急に体調を崩した際でもその日にすぐ取れます。
社員同士は非常に仲が良く、和気あいあいとした雰囲気で仕事ができる。仕事内容に関しては、製薬業界の他社とほとんど変わりません。
独自の営業スタイルがあるため、他社との差別化という面では秀でた営業を身につけることができます。
昇給の仕方としては大きく2つあり、1つはある点数を超える毎にベースアップが設けてある。もう1つは毎年の昇給である(約5000円/年)。
評価制度によって昇給に反映されるが年功序列が根強く、よほど成績を残さない限り一定のペースでしか上がらない。その為努力が評価されない人はとても不満に感じている。
女性MRは増えてきてると思います。でも二十代で退職する人が多いと思います。女性でも同じ仕事内容は任せられるのでやりがいはあると思います。

 

求人サイト情報

募集職種

医療用医薬品MR
一般用医薬品MR
研究職
臨床開発職
品質管理職
安全性情報管理職
生産企画職

採用情報

初任給博士了:月給25万8,000円+諸手当
修士了:月給23万5,000円(6年制学部含む)+諸手当
学部卒:月給22万0,000円+諸手当
勤務地全国の各支店・営業所、研究所、工場
賞与年2回(7月、12月)
昇給年1回(3月)
勤務時間東京本社:9:00~18:00(実働7時間50分)
九州本社:8:00~17:00(実働7時間50分)
休日休暇完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季・年末年始(休日実績125日)慶弔休暇、
年次有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、ボランティア休暇ほか

久光製薬が求める人材

新たなことにチャレンジしたい人
想いに共感しやりとげる人
グローバルに活躍したい人

引用元:https://www.hisamitsu.co.jp/recruit/employment/index.html
 

先輩社員の声

女性
MR/2010年入社
現在の仕事内容
社員数の多い会社で自分の実力を試してみたいと思い、久光製薬への入社を決めました。OTC医薬品は身近な存在だったので、久光製薬の商品に愛着を持っていたことも決め手の一つでしたね。

今後の目標
常に考えているのは「記憶に残る仕事をすること」、そして「記憶に残る記録をつくること」。仕事で成功体験を積み重ねて、楽しく仕事ができるチームづくりを目指しています。

引用先:https://www.hisamitsu.co.jp/recruit/work/index.html
 

会社概要

公式サイト
久光製薬株式会社のサイトへ
社名
久光製薬株式会社
本社
〒841-0017 佐賀県鳥栖市田代大官町408番地

 

女性が働きやすい環境

評価

福利厚生として、育児休業や育児短時間勤務以外にも、マタニティ休暇や子の看護休暇など、女性が働きやすい環境が整っています。
こういった環境作りもあり、産休・育休を経て職場復帰する女性も多数在籍しており、女性が安心して長く働ける職場となっています。

-キャリア採用, 新卒採用
-

執筆者:

関連記事

JCRファーマ株式会社

JCRファーマは独自技術で前進してきた企業

JCRファーマ株式会社はこんな会社 JCRファーマ株式会社は1975年に創業されてから、医薬品を通じて人々の健康に貢献するという企業理念をもち、常に他社の一歩前にいるといった独自の技術開発と製品創製に…

続きを読む

興和株式会社

興和株式会社は、女性が長く働ける環境が整っている

興和はこんな会社 興和株式会社は、愛知県に本社を置いており、医療用医薬品以外にも印刷事業や冷蔵倉庫などの事業も行っている会社です。 ナゴヤドームの命名権を獲得しており、興和が販売する製品名にちなんだ『…

続きを読む

日新製薬

日新製薬は、自己啓発など手厚い教育制度が充実

日新製薬はこんな会社 日新製薬株式会社は、山形県に本社を置いている医薬品会社になります。 自社製品約250品目に対応できる製造が設備されており、自社以外にも約70社から受託製造を受けるなど、品質はもち…

続きを読む

アピ株式会社

健康補助食品の実績がすごい!アピ株式会社

アピ株式会社はこんな会社 アピ株式会社は100年以上の実績のある歴史と伝統のある会社です。健康補助食品ではハチミツやローヤルゼリー、プロポリスの生産のノウハウに定評があります。 ハチミツでは養蜂業の方…

続きを読む

医薬品

東亜薬品株式会社は、人材育成に力を入れている会社

東亜薬品株式会社はこんな会社 東亜薬品株式会社は、富山県に本社を構えており、医療用医薬品、一般用医薬品、配置家庭薬などの事業を行っている 医療品メーカーです。2007年には、日本初のDPI製剤専用工場…

続きを読む