キャリア採用 新卒採用

鳥居薬品は、アットホームで風通しが良い会社

投稿日:2022年2月2日 更新日:

鳥居薬品株式会社はこんな会社

鳥居薬品株式会社は、140年以上の歴史がある医薬品会社で、東京に本社を置いています。
1999年にJTとの協業体制を導入したことで、新たなビジネスモデルを構築。患者さんのために、オリジナル新薬の開発に取り組んでおり、日々成長を続けている会社です。
鳥居薬品

事業内容

アレルゲン免疫療法薬などの医薬品の製造・販売
 

鳥居薬品の評判

福利厚生が充実していいるようで、社員持株制度が人気のようです。また、会社もアットホームな雰囲気で、有休もとりやすい環境ではあるが、部署によっては残業が多いなどといった口コミが見られました。

 

従業員からの評判

女性に対してはかなり優遇措置が取られている会社だと思う。特に結婚して夫の転勤について行くなど、希望を出し続ければ、大体の人はその通りに叶えてもらえている印象がある。
産休、育休ともにしっかりしており、皆さんしっかり利用できる環境だった。男性も育休がとれる環境にあり、実際に1ヶ月以上取得していた人もいた。恵まれている環境だと思われる。
アットホームな環境ではあるが、若い社員が多い印象で、今後キャリア競争が激しくなると思われる。所属チーム上長によって仕事量も変わって来る傾向がみられる。

引用先:https://en-hyouban.com/company/00005833476/
 

求人サイト情報

募集職種

MR
医薬品技術職
総合職
 

採用情報

給与(MR)大学卒 月給 231,000円
修士修了および獣医学部・薬学部の6年制大学卒以上 月給 247,500円
賞与年2回
休日休暇完全週休2日制、祝日、年末年始、年次有給休暇、特別休暇など
諸手当営業手当(営業職のみ)、通勤手当(営業職以外)、時間外勤務手当 等
福利厚生社宅制度、持株会制度、財形貯蓄制度、退職金制度、慶弔見舞金、総合福祉団体定期保険 等

職場情報

平均勤続勤務年数 13.2年
月平均所定外労働時間 14.5時間
平均有給休暇取得日数 11.1日
男女比 男性78.2% 女性21.8%

引用先:https://www.torii.co.jp/recruit/newgraduate/company/about.html

先輩社員の声

アイコン女性
MR 入社3年目

入社を決めた理由
活動を進める中で、上司をはじめ周りの人との距離が近い企業の方が自分には向いているのではないかと気が付きました。働くのなら、自信を持って提案できる「何か」がほしいと考えていました。
自分が花粉症に悩まされていたこともあり、同じような患者さんの役に立ちたいと入社を決めました。
鳥居薬品とはどんな会社ですか
会社を挙げてコンプライアンスの徹底に取り組んでいますし、誠実という印象はずっと変わりません。嘘をつかず、誰に対しても誠実でいられる会社というのは、働く上でとても安心感があります。

 

アイコン男性
総合職 入社6年目

入社を決めた理由
コーポレート職の仕事を探していく中で、医薬品の領域で社会的責任を果たしている「鳥居薬品」と出会い、人事という立場から自分も社会に貢献していくことができればと考えました。

鳥居薬品とはどんな会社ですか
会社の成長と共に自分の成長を実感できる会社です。様々な業務を経験することで知識の幅も広がりました。
それぞれの社員の「顔」が見える規模の組織なので、組織のバックヤードを支えるスタッフの一人として、やりがいを感じることのできる会社です。

引用先:https://www.torii.co.jp/recruit/newgraduate/
 

会社概要

公式サイト
鳥居薬品株式会社のサイトへ
社名
鳥居薬品株式会社
本社
〒103-8439 東京都中央区日本橋本町3-4-1

 

アットホームな雰囲気で風通しが良い会社

評価

男性社員でも育休が取得できるなど、福利厚生が充実している会社です。若い社員が活躍しており、とてもアットホームな雰囲気が口コミからでも分かりました。
給料面は、同業他社よりは少し低めではあるが、住宅手当などがあるので、トータルで見ると安定した収入に繋がっているようです。

-キャリア採用, 新卒採用
-

執筆者:

関連記事

マルホ

福利厚生が充実したマルホは、社員からも評判が高い会社

マルホはこんな会社 マルホ株式会社は、大阪市に本社を置いている会社で、医療用医薬品等の研究や開発、製造などを行っています。 皮膚科学領域に特に力を入れており、国内医療用外用剤(塗り薬)シェアNo.1を…

続きを読む

大原薬品工業株式会社

大原薬品工業株式会社はどのような会社か

大原薬品工業株式会社はこんな会社 大原薬品工業株式会社は1964年11月に設立された東京都に本社を置く会社で、ジェネリック医薬品や希少疾病用医薬品の研究開発と製造販売を行なっている会社です。 前身は1…

続きを読む

東和薬品

原薬から生産まで一貫した供給体制の東和薬品

東和薬品はこんな会社 東和薬品株式会社は、大阪に本社を構えるジェネリック医薬品の専業メーカーで、ラインナップは700品目以上となっています。世界中から高品質な原薬を厳選し、生産まで一貫した供給体制を確…

続きを読む

ゼリア新薬工業

ゼリア新薬工業は、福利厚生制度が充実で高評価

ゼリア新薬工業はこんな会社 ゼリア新薬工業は、1955年に設立されました。設立から4年後には、ゼリア新薬工業の看板商品の1つである「コンドロイチン」を、その9年後に「ヘパリーゼ錠」を発売しています。医…

続きを読む

ミノファーゲン製薬は、不妊治療休暇制度の取組みを実施

株式会社ミノファーゲン製薬はこんな会社 東京に本社がある株式会社ミノファーゲン製薬は、1938年に創業。今年84周年ととても歴史のある医薬品製造販売会社です。 肝臓およびアレルギー性疾患の治療薬である…

続きを読む