キャリア採用 新卒採用

女性が働きやすい環境の救急薬品工業

投稿日:

救急薬品工業株式会社はこんな会社

救急薬品工業株式会社は、東京都に本社を構えている医薬品会社です。自社で開発から製造まで一貫して行っています。世界で初めてのフィルム製剤を開発。フィルム製剤の製品数は、世界でも救急薬品工業がナンバーワンとなっています。

事業内容

医療用医薬品・一般用医薬品の開発・製造および販売

 

救急薬品工業の評判

残業代もしっかり支給されるので、お給料面としては申し分ないようだが、部署によっては、仕事量が増えているので、残業が増え、連休が取れない場合があった。といった口コミも投稿されていた。

従業員からの評判

仲が良い。基本的に他部署との関係は良好である。
生産ラインは女性が多い。その為、女性は働きやすい環境と言える。有給も取りやすいため女性はおすすめの職場。
あまり他社では作られていない製剤を取り扱っている。その分他社と比較した時に強みと言えるだろう。

引用先:https://en-hyouban.com/company/10005696112/
 

求人サイト情報

募集職種

事業企画
研究開発
信頼性保証
サプライチェーン管理

 

採用情報

給与大学院:215,000円
高専・大学:202,500円
賞与年2回
勤務時間8:15~17:15
休日休暇年間休日116日、有給休暇10日、夏季休暇、年末年始休暇、育児休暇、介護休暇など
福利厚生各種社会保険完備、薬剤師手当、通勤手当または住宅手当、職位手当、時間外手当 等

職場情報

平均勤続年数 10.6年
月平均所定外労働時間 6.0時間
有給休暇の平均取得日数 10.5日

引用先:https://job.rikunabi.com/2023/company/r543300080/employ/
 

先輩社員の声


生産部
現在の仕事内容
プロセス開発チームに所属し、新製品の工業化、製剤開発を担当しています。新製品の工業化とは、その製剤を製造するための製造条件検討や製造エリアの立ち上げ等を行うことです。

この会社を選んだ理由
就職活動中、多くの製薬企業について調べる中で、当社が他にない技術を持っていることに興味を抱きました。
就職活動当時、錠剤や散剤など一般的な剤形は知っていましたが、フィルム剤については初めて知り、一般的な剤形にない特徴や利便性に大きな可能性を感じ、当社を選びました。

 


研究開発部
現在の仕事内容
外用貼付剤、フィルム剤の研究開発をしています。
研究開発部ではその全ての段階で業務に関わることができます。それぞれの段階で違った能力が求められる為、幅広い知識と技術を身につけることができます。

この会社を選んだ理由
大学で開催された企業説明会の際に、大学のOGであった社員の方と、自分が聞きたいと思っていた面接の話や入社後1年目の過ごし方など、長い時間話をする機会をいただき、就職や企業に関する相談に親身にのっていただけました。また、面接の際も、私が緊張しないように温かな雰囲気で迎えていただき、この会社で仕事をしたいと考えるようになりました。

引用先:https://job.rikunabi.com/2023/company/r543300080/seniors/
 

会社概要

公式サイト
救急薬品工業株式会社のサイトへ
社名
救急薬品工業株式会社
本社
103-0023 東京都中央区日本橋本町4-2-10

 

風通しが良く、コミュニケーションが取れている会社

評価

部署によって残業や休日出勤があるが、有休等はとりやすい環境のようです。他社に比べると、給料は低いという口コミが多く投稿されていました。会社の雰囲気に関しては、風通しがとてもよく、若手から色々な挑戦をさせてくれる会社のようです。

-キャリア採用, 新卒採用
-

執筆者:

関連記事

置き薬

協同薬品株式会社は、子育て中の社員も活躍できる会社

リードケミカル株式会社はこんな会社 協同薬品株式会社は山形県に本社があり、全国に営業所を構えている医療品メーカーです。 自社工場で多様な製品を一貫製造。厳しい品質管理基準のもとで製造する為、全従業員が…

続きを読む

あすか製薬株式会社

あすか製薬株式会社の企業情報と求人内容を紹介!

あすか製薬株式会社 あすか製薬株式会社は、2005年に製薬会社2社が合併して誕生した、比較的新しい会社になります。企業理念としては、主に先端薬の開発を中心に据え、医療と人々の生活の向上に貢献するという…

続きを読む

辰巳化学

辰巳化学のジェネリック医薬品は、日本全国に届けられています

辰巳化学株式会社はこんな会社 辰巳化学株式会社は、石川県に本社を置いている医薬品の製造会社で、ジェネリック医薬品の製造販売を行っています。 工場では、多品種少量生産から大量生産まで生産されており、販売…

続きを読む

わかもと製薬

わかもと製薬は、働きやすい環境が整備されている

わかもと製薬はこんな会社 わかもと製薬と聞くと、胃腸薬の「わかもと」を思い出す方が多いですが、この製品は、1929年に「若素(わかもと)」という名で販売が開始されました。 現在では、医療用眼科用剤、医…

続きを読む

大鵬薬品工業

ヘルスケア商品も充実している大鵬薬品工業

大鵬薬品工業はこんな会社 大鵬薬品工業株式会社は、1963年に設立された製薬会社です。医療用の医薬品の開発・製造の他に、コンビニやドラックストアーなどで購入できるヘルスケア商品なども製造もしている会社…

続きを読む