キャリア採用 新卒採用

興和株式会社は、女性が長く働ける環境が整っている

投稿日:

興和はこんな会社

興和株式会社は、愛知県に本社を置いており、医療用医薬品以外にも印刷事業や冷蔵倉庫などの事業も行っている会社です。
ナゴヤドームの命名権を獲得しており、興和が販売する製品名にちなんだ『バンテリンドーム ナゴヤ』という名称を付けている。
興和株式会社

 

事業内容

OTC・医療用医薬品・医療用機器の研究開発など

OTCとして販売されている製品名のほとんどに、小さく「コーワ」と表示がされていますが、「キューピーコーワ」だけは、そのままの商品名として表示されています。

 

興和は総合商社としてグローバルな展開

興和と言えば、「キャベジン」や「バンテリン」という製品などが有名ですが、生活習慣病を中心とした医療用医薬品なども製造しています。
それ以外にも、眼底カメラなどの医療機器の製造や、野菜の栽培、省エネルギー設備機器の推進など、総合商社として様々な事業を展開しています。

また、研究開発にも力を入れており、医薬品の開発はもちろんの事、近年では、昆虫などの生物を対象とするバイオテクノロジーなどにも取り組んでいる、とてもグローバルな会社です。

興和の評判

福利厚生もしっかりしており、有給も取りやすい環境となっているが、中には、残業が多いなどといった口コミも見られ、部署によって、環境の違いが大きく出ている印象があります。

従業員からの評判

家賃補助もあるし、福利厚生は他と比べればいい方。そこに関して、不満を言っている人はいない。
休日に業務があることはほとんどなく、有給もかなり取りやすい環境にあります。有給取得には、理由を聞かない上司もいれば、聞く上司もいるため、上司によって取りやすさはかなり変わると思います。
産休育休を取って復帰する人が増えた。女性が長く働ける環境が出来ている。

引用先:https://en-hyouban.com/company/00008767840/
 

求人サイト情報

募集職種

総合職
一般職
 

採用情報

給与 総合職大卒:235,000円
修士了:259,000円
博士了:286,000円
賞与年2回(6月、12月)
休日休暇土曜・日曜、祝日、年末年始・夏季休暇、年次有給休暇、慶弔休暇など
諸手当通勤手当、住宅手当、家族手当、外勤手当、残業手当など
勤務時間9:00~17:30(工場・研究所は事業所により異なる)
 

職場情報

過去3年間の新卒採用者数(男女別)
2020年:女性38名 男性46名
2019年:女性32名 男性55名
2018年:女性41名 男性62名

・働き方データ(2019年度)
平均勤続勤務年数:15.5年
月平均所定外労働時間:5.9時間
平均有給休暇取得日数:9.9日
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合:1.1%

引用先:https://job.mynavi.jp/22/pc/search/corp866/outline.html

 

会社概要

公式サイト
興和株式会社のサイトへ
社名
興和株式会社
本社
〒460-8625 愛知県名古屋市中区錦三丁目6番29号

 

満足度の高い福利厚生が魅力

評価

様々な福利厚生の制度が整っている会社は多数あるが、実際には、なかなか制度を利用することが出来ず不満が出ることもある中、この会社では、制度をちゃんと利用することが出来る環境になっており、不満を言う社員がほとんどいないという事で、とても注目度の高い会社になっています。

-キャリア採用, 新卒採用
-

執筆者:

関連記事

杏林製薬

女性の管理職も多い在籍する杏林製薬

杏林製薬はこんな会社 杏林製薬株式会社は、医薬品の製造販売を行っている会社で、創業は1923年ととても歴史があります。医療用医薬品と一般用医薬品を製造、販売しており、特に、呼吸器科や耳鼻科などで高い評…

続きを読む

アルフレッサ篠原化学は、地域の健康サポート業として共に成長

アルフレッサ篠原化学株式会社はこんな会社 アルフレッサ篠原化学株式会社は、高知県に本社がある医薬品会社で、各種の検査に必要な検査薬や診断薬を販売しています。 また、福祉介護用品の販売やレンタル事業も展…

続きを読む

中外製薬

中外製薬株式会社は、社員からも評価が高い会社

中外製薬はこんな会社 中外製薬株式会社は、1925年に創業されて医薬品メーカーで、東京都中央区に本社を置いています。 1960年代後半からは医療用医薬品中心の経営へとなり、現在では、がん領域の医薬品で…

続きを読む

佐藤製薬

女性の管理職が増えている佐藤製薬

佐藤製薬はこんな会社 佐藤製薬株式会社は、東京都に本社を置いており、医薬品だけでなく、OTC医薬品会社としてもとても認知が高いです。 OTC医薬品に関しては、約300品目というラインナップを取り揃えて…

続きを読む

日本新薬

ホワイト企業にも選ばれた日本新薬は、女性のキャリア形成が可能

日本新薬はこんな会社 日本新薬株式会社は、京都に本社を置いている医薬品メーカーで、1919年に創業されてから約100年間にわたって薬作りに携わっています。 現在、世界50カ国、160社以上の企業と提携…

続きを読む