キャリア採用 新卒採用

ダイトは、医薬品メーカーにはなくてはならない存在

投稿日:

ダイト株式会社はこんな会社

ダイト株式会社は、原薬やジェネリック医薬品の生産と販売を行っている会社で、富山県に本社があります。
原薬から製剤までを一貫開発・製造を行っており、国内のほとんどの医薬品メーカーと取引を持つなど、医薬品メーカーにはなくてはならない存在です。
ダイト

事業内容

原薬、ジェネリック医薬品の生産と販売、原薬・製剤の受託製造など
 

ダイトの評判

有給休暇なども問題なく取得できるので、子育て世代の方や女性は働きやすいと思う。という口コミが多かったです。
お給料は他社よりも少ないと思うが、目標を達成すると達成賞などが支給されるなので、ある程度の収入は保てる。という投稿もありました。

 

従業員からの評判

部署によっては、女性が多い場所もありので、女性の方でも安心して働きやすいと思います。
有休がとりやすく、有休を取っても文句を言う人もいないので、急に体調が悪くなっても気兼ねなく休めます。後、時短勤務をしている人もいます。
リモートワークは部署によりけりです。東京や大阪の支社ではリモートワークが進んでいますが、富山本社では全くリモートワークはありません。育児をしている人など、早帰りの制度はあります。

引用先:https://en-hyouban.com/company/00171371424/
 

求人サイト情報

募集職種

研究開発職
品質管理職
製造技術職
事務職
 

採用情報

給与高専(本科)卒:月給18万5,000円
大学卒/高専(専攻科)卒:月給20万4,000円
大学院卒: 月給21万5,000円
賞与年2回
休日休暇日曜・祝日・土曜、年末年始、お盆、誕生月休暇、家族の日休暇など
諸手当通勤手当、地域手当、営業手当、薬剤師手当 ほか
試用期間試用期間3ヶ月(労働条件は変更なし)

職場情報

平均勤続勤務年数 10.5年
月平均所定外労働時間 15.6時間
平均有給休暇取得日数 12.5日
役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合 12.5%

・過去3年間の新卒採用者数
2020年 21名
2019年 17名
2018年 8名

引用先:https://job.rikunabi.com/2023/company/r861491093/employ/
 

先輩社員の声

アイコン女性
研究開発本部

現在の仕事内容
開発中の原薬の分析条件検討、及び品質評価を行っています。
試験条件は試験課での品質評価に使用されますので、分析法として問題ないということだけでなく、なるべく難しくなく、ミスが起こりにくい試験条件を心がけて作成しています。
この会社を選んだ理由
自分の中でいくつかやりたい事や、実際に働いたときにどの様な自分になるのかをイメージし、一番しっくりきた企業が弊社でした。
分析関係の仕事に就ければいいなと考えて、就職活動をしているうちに医薬品企業の良さを知り、製薬企業で働きたいと考えるようになりました。
実際には、大学時代で学んだことも生かせることもありますが、知らない事の方が多くそれがまた楽しく、職場の先輩や後輩と働いています。

 

アイコン男性
製剤研究室

現在の仕事内容
後発医薬品(ジェネリック医薬品)の製剤開発を行っています。
日々、試験やデータ処理などの細かい作業も多く、トライアル&エラーの繰り返しですが、失敗した原因を究明して開発を進めていくことに面白味を感じています。

この会社を選んだ理由
医薬品の研究開発に携わりたい、そして、自分が携わった製品を世の中に出したい、と考えて就職活動を行っていました。
ドラッグストアなどに並んでいるOTC医薬品の開発・製造の受託や新薬の受託製造も行っており、この会社であれば幅広い製品の開発に携わることが出来ると思い入社を決めました。

引用先:https://job.rikunabi.com/2023/company/r861491093/seniors/
 

会社概要

公式サイト
ダイト株式会社のサイトへ
社名
ダイト株式会社
本社
〒939-8567 富山県富山市八日町326番地

 

かなり自由度が高く働きやすい会社

評価

フレックス制度やお給料の面でも男女違いなく、役職も差別ないといった口コミ投稿が多く、とても働きやすい環境だと想像が出来ます。
会社自体は、大手ではありませんが、も原薬やジェネリック医薬品の生産。販売まで行っており、国内のほとんどの医薬品メーカーと取引があるので安定しており、とても人気が高い会社になっています。

-キャリア採用, 新卒採用
-

執筆者:

関連記事

仙台小林製薬

求職者必見!仙台小林製薬株式会社ってこんな会社

仙台小林製薬株式会社はこんな会社 医薬品やサプリメントなどの販売で知られる、小林製薬のグループ企業の一つが仙台小林製薬株式会社です。 所在地は黒川郡大和町で、創業開始されたのは1994年。小林製薬グル…

続きを読む

藤本化学製品は、多くの製薬メーカーから高い関心が集まる会社

藤本化学製品株式会社はこんな会社 藤本化学製品は、大阪に本社を構えている医薬品メーカーです。医薬品原薬や医薬品中間体の研究、開発、製造を行っています。 国内トップクラスの設備が整っており、国内では珍し…

続きを読む

ゼリア新薬工業

ゼリア新薬工業は、福利厚生制度が充実で高評価

ゼリア新薬工業はこんな会社 ゼリア新薬工業は、1955年に設立されました。設立から4年後には、ゼリア新薬工業の看板商品の1つである「コンドロイチン」を、その9年後に「ヘパリーゼ錠」を発売しています。医…

続きを読む

富田製薬株式会社

富田製薬株式会社は日常生活に密着した商品を送り出しています

富田製薬株式会社はこんな会社 富田製薬株式会社は製薬事業を明治26年(1893年)に創業し、昭和30年(1955年)に株式会社を設立し現在にいたっている会社です。 事業内容は医薬品や医薬部外品などの製…

続きを読む

協和キリン

協和キリンはバイオ医薬で世界を変える

協和キリンはこんな会社 協和キリン株式会社は、2008年に、協和発酵工業とキリンファーマが合併し、設立されました。両社ともに、バイオ医薬品の開発を進めていたこともあり、現在では、最先端のバイオテクノロ…

続きを読む