キャリア採用 新卒採用

大原薬品工業株式会社はどのような会社か

投稿日:2019年2月5日 更新日:

大原薬品工業株式会社はこんな会社

大原薬品工業株式会社は1964年11月に設立された東京都に本社を置く会社で、ジェネリック医薬品や希少疾病用医薬品の研究開発と製造販売を行なっている会社です。
前身は1957年に創始者の大原捨次郎が創業した甲賀製薬共栄社。
研究

事業内容

オーファンドラッグ、ジェネリック医薬品の研究開発及び製造販売

大原薬品工業株式会社の社のビジョンとして、「全ては患者さんの立場から、医療の未来のために、信頼の医薬品を」を掲げており、来るべき超高齢社会が到来する日本において、ジェネリック医薬品市場に2001年本格的に参入、その高い普及を目指す会社です。

政府主導で進められているジェネリック推進の期待に応えるべく、最新テクノロジーを活かした錠剤の印刷技術、IT技術を利用した最新型包装箱の独自開発などを行い、現在まで高い業績を残しています。また医療における患者の安心と、医療機関での安全性向上にも貢献してきた実績があります。

 

イノベーション事業を推進

2016年にはキャッシュフローの増大に伴い、「イノベーション2016」を中期経営計画のスローガンに掲げ、イノベーション事業を強力に進めています。
また小児疾病を中心にした希少疾病薬品のドラッグラグの解消を目的に、オーファンドラッグの開発も推進。加えて核酸医薬の創薬部門を創設し、自社新薬創生にも意欲的に取り組んでいる最中のようです。
小児医療

 

求人サイト情報

給与の満足度も高く、実際に働いている人の口コミでは、医薬品の原薬を製造しているから長期的に安定している、というものが複数あり、社の恒久的存在にも価値を見出していることがうかがえます。
 

募集職種

研究開発職
MR職/メディカルサイエンス
製造・QC(品質管理職)
QA(品質保証職)
PMS(安全管理職)
 

仕事内容の詳細

研究開発職

オーファンドラッグの開発を行なっています
ジェネリック医薬品は錠剤への印字、変動情報を組み込んだパッケージを特徴とした医療過誤防止に配慮したジェネリックの提供に力を入れています。
そこで培った技術、知識、能力をオーファンドラッグ開発へ展開し、主に小児がんの治療薬の開発に注力しています。

MR職

新薬とジェネリック医薬品を併せ持つMR活動
新薬というカテゴリーでは、その医薬品の品質、有効性、安全性の情報提供と情報収集活動が大きな柱となります。
ジェネリック医薬品におきましては上記の情報活動はもちろんですが、患者様、医療機関の立場にたって製品情報プラス、変化する医療制度や医療経済等の情報提供、提案も重要な活動と位置づけています。

メディカルサイエンス

医薬品の最新情報提供や治療提案をする職種
販売促進を目的とせず、 キーオピニオンリーダー(多くの医師にその医療分野で影響力を持つ専門医))に対して医学・薬学的なエビデンスや高度な専門知識をもとに、医薬品の最新情報提供や治療提案をする職種です。この活動を通じ現場で働く多くの医師たちに大きな影響を与えることの出来る仕事です。

引用元:https://job.mynavi.jp/19/pc/search/corp97182/outline.html
 
 

従業員からの評価

医薬品を扱っているため、商品自体に社会的貢献度合いが高いと考えています。
また積極的に社会貢献を意図した商品を開発している傾向が強いと思います。CSR活動にも企業規模の割には力を入れていると思います。

オフィスはとてもきれいです。一般的に、働いていれば人生においてオフィスで過ごす時間はとても長くなる。そのために出来るだけリラックスでき、居心地の良いオフィス作りをしようというのが会社の考えです。休憩場所には、掛け心地のよい椅子が並んでいます。お掃除もほぼ業者さんがしてくれます。

引用元:https://en-hyouban.com/company/00007391925/
 
 

会社概要

公式サイト
大原薬品工業株式会社のサイトへ
社名
大原薬品工業株式会社
本社
〒520-3403 滋賀県甲賀市甲賀町鳥居野121-15

 

やりがいのある会社

評価

大原薬品工業株式会社の従業員の働きやすさの評価は概ね良いようで、労働時間に対しての満足度はやや不満があるものの、ストレス度の高さは低く、休日数の満足度が高いためです。
また仕事のやりがいについても高ポイントであり、これらを総合すると、仕事は残業をある程度しないといけない環境だがやりがいはあり、休日はしっかり休めるという評価に落ち着くと考えます。

-キャリア採用, 新卒採用
-

執筆者:

関連記事

ビオフェルミン

ビオフェルミンは、子育て世代が安心して働ける会社

ビオフェルミン製薬はこんな会社 ビオフェルミン製薬株式会社は、1917年に創業された医薬品メーカーで、神戸市に本社を構えています。2017年には、創業100年を迎え、乳酸菌製剤の老舗として有名です。創…

続きを読む

積水メディカルは、優れた技術力で世界初を実現

積水メディカル株式会社はこんな会社 積水メディカル株式会社は、東京に本社を構えている医薬品メーカーで、医薬品の製造以外にも医療用検査試薬などを製造・販売しています。 技術力も優れており、国内初や世界初…

続きを読む

医薬品

東亜薬品株式会社は、人材育成に力を入れている会社

東亜薬品株式会社はこんな会社 東亜薬品株式会社は、富山県に本社を構えており、医療用医薬品、一般用医薬品、配置家庭薬などの事業を行っている 医療品メーカーです。2007年には、日本初のDPI製剤専用工場…

続きを読む

三和化学研究所

三和化学研究所は、福利厚生が手厚く女性が働きやすい

三和化学研究所はこんな会社 株式会社三和化学研究所は、愛知県名古屋市に本社を置く医薬品会社です。医薬品の他にも、診断薬事業も展開しており、血糖測定器や感染症の診断薬などの開発をしています。 事業内容 …

続きを読む

セロテック

セロテックの評判は?研究から製造まで行う専門メーカーの強み

最終更新日:2020年5月11日 株式会社セロテックはこんな会社 セロテックは、臨床検査薬の研究から製造までを行う独立系の専門メーカーです。 1981年の設立以来、札幌を拠点に活動を拡げ、東京支店を中…

続きを読む